2012年3月30日金曜日

北帰行、そして春をむかえて

 週末の大雪に驚きながら3月が過ぎた。長くてきびしい冬だった。川が凍っているのを宮沢橋の上から見たのは2月下旬くらいだったろうか。左岸から右岸まで、凍った上に雪が降り積もり、真っ白な川面が光に照らされて輝いている。信号待ちで停車中だったのだけれど、初めて見る広瀬川の表情に、ついうっとりと見とれた。
 宮沢橋の下を、飛来した白鳥がねぐらにしていて、夕方4時ごろになると川岸に何羽も戻ってくる。その時間を見計らってか、川岸には餌をやる人の姿もあった。3月はじめのテレビで、今年の白鳥の北帰行は遅れる、たぶん3月下旬まで白鳥はとどまるだろう、というのを聞いた。シベリア高気圧が発達し、例年にない極寒の天気に白鳥たちも北へ戻れないというわけだ。
 その日から、橋を通るたび白鳥を探し、今日はまだいる、と確かめる日が続いた。春の彼岸に入っても白鳥はいた。18日にも、20日にも川岸にその姿を確かめた。23日の夕方、橋を車で通りながら川面をのぞくと白鳥の姿が消えていた。北帰行は、この日だったのではないだろうか。
 何羽もの群れが、ひたすら北へ向かいながら、その小さな光る目に何もなくなった海岸線の風景を映すのを思い浮かべた。一羽も脱落することなく飛べ。そう願わずにいられないのは、自然の猛威をこの大震災で思い知らされたからか。
 白鳥のいなくなった川は、からっぽになったように見えた。でも、目をこらせば水鳥が、風でさざ波の立つ川面を忙しそうに動いている。
 3月30日。仙台の気温は20度をこえた。ようやく水がぬるむ。今年の春は水鳥の名前を覚えよう、と中州が取り払われ広くなった川を眺めながら思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿